辛い夜のギャン泣きが解決する4つの方法とは?魔法の絵本も紹介

こんにちは、2児のパパRENです。
さて今回はこんな疑問にお答えしていきます。

うちのこども夜泣きが酷くてなかなか自分が寝付けない。なんでうちの子は。。。

うんうん!よーくわかります。
3年前の自分もそうでした。
少しでも気持ちの面でサポートできれば
とブログを書きますので安心して
読み進めてください

この記事のポイント

いつまで続くんだ・・・寝させてくれ。もう体も限界。を解決できます

子供の夜泣きで寝不足になるパパママへ

毎日なかなか寝れない。寝させてくれない。

 

 

夜泣きで夜中にママと交互に抱っこして、気づけば明るくなっていた。

 

明け方からギリギリまで寝てて会社を遅刻しそうになった。
会社では頭が回らない。寝不足で仕事が進まない。
ママは寝不足のまま朝から炊事洗濯と家事でヘトヘト。
夫婦の会話もなくなった。
まわりからは、あーうちもあったわ〜。
とか親からは、『そんなの気づけばあっという間だわ』とか。
軽く言われて腹が立つ。
夫婦でお互いが当たりどころがなく喧嘩をする。
これ全て、私の経験です。
目覚ましに気づかないことも多々あるほどでした
遅刻の恐怖から爆音の目覚まし時計を買ったほどです。
うちの子は、なかなか夜泣きが酷くて本当に苦労もしました。
気づいたら朝までぐっすり眠るときがきていました。

子供の夜泣きは何が原因なの?なんでうちの子だけなの?

 

夜泣きの原因は、月齢によっても変わってきますが
結論、深く眠ることが上手じゃないから
なんですよね。
何かしらのストレスを感じているとか
不安になっているとか諸説ありますが
実際はまずは夜泣きの具合に合わせて
上手に眠る方法をいろいろ試すことが大切です。
とは言っても、やはり個人差があるのは間違い無いです。
自分の子は眠るのが少しだけ下手っぴなだけです。
そこをフォローしてあげればいいんです。
ちなみにうちの子はピークが2〜3歳(入園前〜年少)でした。
本当に30分インターバルとかでギャン泣きしてくれたので
【あ”〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜】ってなるか
あまりの疲れから、夫婦間で寝たフリ対決が
2分くらい続くときもありました。
手が掛かることが本当に記憶に残り続けます。
年中、年長でも夜泣きする子もいますが。
また2〜3歳でも目を閉じたまま
泣き続けていることもあります。
その場合の多くは怖い夢を見て
寝ぼけていることが多いのかと思いますが
私はそんな時は一度起こしてあげて
お茶を飲ませて抱っこしながらお話をしたり
歌を歌ったりして揺れ続けていました

子供の夜泣きの応急対策はどれが正解なの?

結論、夜泣きの一番の対策方法はパパママにが一番得意な子供の寝かし方でOKです。
・夜中に車に乗せてドライブすれば一発
・うつ伏せなら寝てくれる
・立って縦抱きからの背中の起床スイッチに触れないように横向けにする
・立って横抱きのままの腕で超時間をかけて布団に置く
・ちょっと反り気味に縦抱きする(イナバウアーっぽく)
・ひやきおーがんに頼る。(個人差あるみたい)
いろんな方法がありますよね。これ全部OKです。
※うつ伏せは必ず硬い布団で顔が埋もれないようにして!顔横向けは必須。
海外のある国では、夜泣きしていようが泣ききって
寝るまでそのままにしておくことが当たり前の国もあります。
毎度抱っこしているから
抱っこされていないことに気づいた不安から
ギャン泣きの無限ループに入るんだ!って思想みたい。
一度寝かしたら子供が泣いていようと
夫婦の時間を優先するべく
完全に部屋を分けている文化だってあるんですよ。
でもなかなかそんなことは出来ないですよね。
教科書通りのサイト記事も見たりしますが
うちの子には該当しないんだ。
正解は私にしかわからないんだ。
の考えこそ私は正解だと思います。
直ぐにネットで調べる私の嫁様は
なんか育て方が悪かったのかな?
とか言って私の妻はよく自暴自棄になっていました。
当時の妻は表情も少しキツくなっていたし
軽くうつになっていたと本人は言っています。
でも俺たちの子供の取説は俺たちが正解なんだ!
教科書を書いたお前にうちの子の何がわかるんだ。
と励ましてきたつもりです。
ネットの情報は参考程度にすることが大切。
ある意味自分の心を振り回してくるので
読者のあなたも、気をつけてください

 

 

事実自分たちの方法で一番安心するのは

我が子ですからね。どれだけ泣かれても

寝ている顔を見ると

一瞬疲れを忘れさせてくれます。
(極限状態だと完全にこっちが先に落ち気づけば子供も寝ているときもありましたがwww)

じゃあ子供の夜泣きの改善はどうしたらいいの?

 

応急的な寝かし方については上で書いた通りですが

夜泣き事態をなくしていくにはリズム(習慣)をつけてあげることです。

ちょっと寝付くのが苦手な子供に毎日の習慣を体で覚えさせてあげることが大切です。

 

※ポイント

・朝は7時に起こし朝食をとる

・昼間はなるべく日光に触れ、外の空気にも触れる時間も作り屋内では目一杯体を動かせる環境にする

・夕方は疲れがたまり眠気が来るのでぐずる時間帯ですが早めに夕飯

・夜も20時すぎには、子守唄とともに布団に入る
(なかなか寝ないんだけど繰り返すことが大切)

 

 

 

どれだけ寝不足でも、なるべく早く起こしてあげて
時間割通りに生活を繰り返すことが大切です。

 

パパママになる前なんて、土日は起きた時が朝。
なんて生活をしていた人はすでに生活の変化を
感じているのではないでしょうか?

 

 

私も気づけば子供に合わせての生活で
自分が健康的になった一人です。

 

 

ここに関しては教科書通りで正解です。
最初は苦労しますが、体内時計を
作ってあげることが大切ですね。

 

 

 

そんなこと言ってもこっちだって疲れてんだから〜

 

 

と言いたくなりますが、ここを頑張ると
子供にも親にもいいことなので頑張って
時間を意識した睡眠への体作りを心がけてみてください

 

子供の夜泣き改善に使ったものを紹介

 

ロジャーを読むと自分まで眠たくなります。
運転中の人の横で読むな!みたいなことも書かれているほどです
繰り返し毎日読み続けていると勝手に
寝るようになってびっくりでしたので紹介しておきます。
結構長いです。豆電球の中見にくいですが
苦戦しながらも毎日読み続けました。
おかげさまで私はほとんど暗記してしまうほど読んだよ

あれから3年、あれだけ寝てくれなかった

娘ですがぐっすり朝まで寝るようになりました。

 

 

頑張っているから辛い。だからこそ得られるものがある!

 

頑張ってるから辛くもなります。でも絶対に夜泣きは終わります。
そんなときちょっぴりこっちが寂しくなるのは
なんなんだろうと思ってしまうほど記憶に残るものです。
全く夫婦の時間なんて取れなかったけど

 

 

ようやく夫婦で夜テレビが見れるようになったり
贅沢なコーヒーを飲む時間も出来てきます。

 

 

 

嬉しい反面寂しい感じもあるものです。

 

 

年少にもなれば、たまに夫婦2人で
日中のお買い物に行ってみて気づくんです。変な違和感にwww

 

 

子供がいない時は2人が当たり前だったのに
2人で出かけて身軽ですがなんか
ぎこちなくなったりするんですよね笑

 

 

それだけ泣き叫ぶ我が子の存在が大きいことに気付きます。
保育園大丈夫かなぁ??ちゃんとやってるかなぁ?

なんて会話をしながら。

 

 

繰り返しのリズム作りは慣れないうちは大変だけれど

ガンバってやってみてくださいね

 

 

 

おすすめの記事