
ネスプレッソやドルチェグストで飲むコーヒーは喫茶店やカフェで飲むコーヒーのように美味しいですよね。
でもネスプレッソやドルチェグストのコーヒーカプセルってちょっと高いんですよね!!
私はネスプレッソのアプリで最新情報を得てから、販売店に行き、試飲をしてからまとめ買いをするスタンスなのですが・・・80円~90円くらいします。限定品などは90円を超えるものもあります。
なんだかんだでアルペジオになるんですけどね~!!
一杯あたりで見れば安いのですがコンビニの100円コーヒーとも変わらない価格なだけにお得に飲んでいる感覚はありませんよね。
【カプセルはちょっと高いけど贅沢しよう】
で手に入れたネスプレッソなんですが…やはり価格が気になる・・・そんな中
まずいコーヒーが出てくると機嫌が悪くなる筆者が
ネスプレッソ互換カプセルは、1杯あたり58.9円から
ドルチェグスト互換カプセルは、1杯あたり53.1円から
と言う激安コストパフォーマンスを誇る人気急上昇中の
【カフェロイヤル】と言う互換カプセルを徹底調査しました。
と気になる点も紹介していくので安心して読み進めて下さい
目次
互換カプセルとは?
ネスプレッソマシンでコーヒーを飲むときは
・ネスプレッソアプリからカプセルを購入する
・デパート等に入っているネスプレッソの店舗でカプセルを購入する
このような方法でネスプレッソ公式のカプセルを購入しているかと思いますが
互換カプセルは本家ネスレが作っているカプセルでは無く
別会社がネスプレッソマシンで使えるように作ったコーヒーカプセルのことです。
と聞くと、日本人なら誰しもが品質や味を心配しますよね!
それでは徹底調査していきます!
カフェロイヤルってなに?大丈夫なの?
カフェロイヤルは
スイスで60年以上の歴史があるDelica社が提供するネスプレッソの高品位で激安な互換カプセルコーヒーのブランドです。
スイスでは互換カプセル1位の実績があるブランドだということがわかりました。
コーヒーには人それぞれの好みがありますよね!
ちなみに私は酸味少なめの深煎り派で純正カプセルは冒頭にも紹介しました通り、アルペジオが一番好きです☆
コーヒーについての掲示板では
と言うように飲みたい人の声は様々です。
調べてみたら、カフェロイヤルはこんな声に対応する為に生産段階においてコーヒーの専門家と研究部門が意見交換をし技術的な改良を行いながら新製品を開発することや既存品の改善に繋げているスタンスなので極上のコーヒーを作り出すことができるメーカーだという事がわかりました。

と言う不安が残りますよね。何故なら私もあなたも日本人ですもんね!
そうなんです品質重要ですしネスレに信頼を持っているからです!
しかし調査を続けていくとカフェロイヤルの信頼を持てる決定的なものが見えてきました。
それは
UTZcertifiedと言う国際認証を受けているという事です
UTZcertifiedとは国際的な認証プログラムです。コーヒー農家が直面する問題の中で労働条件や環境の保護
子供たちの労働の撤廃などがありますがこの側面から国際基準を設けているプログラムです。
簡単に認証を受けることが出来ないものですのでしっかりとしたメーカーであることが見えてきました。
カフェロイヤルのカプセルはUTZ認証のコーヒーだけということもわかりました。この点は高く信頼できるものですね。
私たちに馴染みのある所ではこれまた筆者大好きネスレのチョコレートキットカットにもこのUTZラベルが採用されていますね!
このようにカフェロイヤルがスイスで信頼されており最も売れている互換カプセルだということがジワァ〜っとわかってきました。
カフェロイヤルの互換カプセルでネスプレッソに対応しているマシンは?
上記は2016年2月29日の情報なのでお持ちの機種がない場合は
Tel:050-3786-8610 (平日 10:00〜17:00)←こちらから問い合せてみてください
私は安~いInissiaを使っていますが、なんとか対応していました。
ちなみに私はカフェで飲むラテのようにクリーミーな泡立てが出来ちゃうバントルセットで購入しました。
ラテにして飲むこともしばしば。自宅でふわふわのクリームが作れてカフェの味が出せるので夜のコーヒータイムは至福の時間です。
余談ですが
爪楊枝でラテアート(出来ていない)
を書いて遊んでます笑
ドルチェグスト対応マシンは?
確認をしたところ
なんとドルチェグストにおいては
とのことです。なんとも嬉しい回答ですね!!
定番の品揃えはネスプレッソ24種類に対してカフェロイヤルは14種類でした。
今回は味の強さ順に比較していきますので購入検討の方はご参考まで~
本家ネスレのカプセルバリエーションまでの多さは無いが全体的に分散した形で種類はあります。
人気のフレーバーシリーズもありますのでとにかく試飲してみたくなりますね!
気になる味は??
後で紹介しますが満足するできない場合は送料負担してくれて返金してもらえるシステムなのでマズイコーヒーで機嫌が悪くなったら直ぐに返そう!の思いで買えますね!
ということで~
今回は筆者大好きネスレのアルペジオが味の強さ9なので対抗馬リストレットを飲んでみました
・味の強さは表記よりも若干薄く感じた(マイナス1~1.5くらい)
味は問題なく美味しいので コスパ最強 だと言うことがここで分かりました。
ネスプレッソの互換カプセルとしては激安な割に美味しい!
もう我が家は切り替えちゃいました〜!!
味わいの強さは少し高めを選んでも良いかと感じました。
さらに味について調査したところ
美味しいコーヒーの品質が認められた上でシステムの互換性が評価され2015年の7月にはドイツの農業協会からDLG品質認証を授与されていました。
うーん、普通に美味しいからねぇ〜!
デカフェはあるの????
妊婦さんや授乳中のママには気になるノンカフェインですが調査したところ製品としては存在しているようです。
↓デカフェナート↓
しかし残念なことに
今現在日本国内での販売は未定との事でした。
卒乳・断乳までは本家ネスレの裏が赤いカプセルのデカフェシリーズを購入することをオススメします!
是非ともこの価格で日本国内での販売をしてほしいですね!
お得な購入方法は?コストコで買えるけど・・・
デメリットのまとめ
・デカフェは今のところ日本国内販売未定
・ネスプレッソマシンに対してのトラブル対応が無いということです。
総評
味としては値段の予想以上に美味しい!!
コスパ最強と言って良い商品ですね!
又、本家ネスレでは無いのでマシントラブルの対応は出来ません。が
調査したところでは互換カプセル起因で壊れたと言った声は見受けられませんでした。
味わいの強さに対しては少し物足りなさを感じるので思い切って1〜2プラスされているものを選ぶかネスプレッソの抽出量を調整すると丁度良い強さになると思います。
是非おためしを~
最後までお付き合い頂きありがとうございました〜☆